婚活なら半田市の結婚相談所
Para siempre(パラ シエンプレ)
〒475-0067 愛知県半田市乙川畑田町3-120
乙川駅から徒歩15分、駐車場:あり
無料相談予約・お問合せはこちら
受付時間 | 10:00~19:00 |
---|
定休日 | 不定休 |
---|
お見合いで会話をしている時に目線は気にしていますか?
緊張していて気にしていなかった!
恥ずかしいから見るのが苦手…
そのお気持ちは凄くわかります!正直、私も昔の経験から人と話すことは凄く緊張してしまいます。
少しでもそんな時のお役になればと思います。
皆さんは目線の動きなどを見ると相手の心理が読み取れると言われているのをご存じでしょうか?
目線が下をみるなどの動きや、相手を見る際の見方など、色々な情報から、相手の心理が読み取れます。
目線の動きで相手の心理が読み取れるということは、とてもコミュニケーションが楽になりますよ。
少しですが今回は目線についてご紹介します。
このお話は右利きの人に向けてのお話になります。左利きの人は左と右の意味を置き換えて下さい。
①目線が真っすぐな時
目線が真っすぐな時は、相手に対しての敵意や愛情、自分の秘密を暴かれたくないなどのそういった心理があるといいます。
どれに該当するのかは、それまでの行動や言動などをしっかりと見ていないと判断するのは、難しいので目線以外にもチェックをしてみましょう。
➁目線が右上の時
目線が右上の時は、未来に起こることを考えていることを表しています。
将来のお話をしている時などに気にしてみるといいでしょう。
③目線が右下の時
目線が右下の時は少しフィーリングを感じている時に起こるといいます。ご自分で違和感を感じたりした時に見ていないか気にしてみましょう。
④目線が左上の時
目線が左上の時は右上とは逆に昔あったことを思い出そうとしていることを表しています。
昔のことを真剣に思い出す時にちょっとしたアピールになりますね。
⑤目線が左下の時
目線が左下の時は自問自答や、頭の中を整理して考えていることを表しています。
相手の方が左下を見て考えていたら、しっかり答えを探しているのでしょう。相手の考えがまとまるのを少し待ってみましょう。
⑥目線が泳いでいる時
目線が泳いでいる時は何か知られたくないことがある場合や、緊張・恥じらいなどをを表しています。
目線が泳いでいるから知られたくなことがあるんだ!と思うのではなく、緊張している・恥ずかしいということもありますので気にしてみましょう。
⑦目線が下を向いている時
目線が下を向いている時は相手に対する恐怖や緊張などを表しています。
相手が下を向いてしまっている時は緊張しているんだと思い、話し方を少しゆっくりにしたり、声のトーンをやわらかくして相手の緊張を和らげることを意識してみましょう。
ほんの少しですがいかがでしたでしょうか?
この他にも上目遣いで話す時・見下ろして話す時・目を閉じて話す時など目線だけでも、相手のことをもっと知ることができます。
最後に男女の脈あり視線を紹介したいと思います。
Para siempre代表の新美 彰敏です。あなたのお悩みを解決します!
男性は脈ありでも視線を合わすことが少なく、逆に女性は視線を積極的に合わすことが多いと言われています。
必ずしも当てはまる訳ではないのですが「全然、目が合わないから自分に興味がないんだ」と思わずに男性・女性で目線の使い方が違うと知っておくだけでも相手への印象も変わってきますよ。
相手の目を見て話すことは大事だと多くの方が教えられてきたと思います。しかし、見て話しすぎるのも相手を緊張させてしまうことになるのです。
目線だけでも多くの情報が伝わり、伝えることも可能なのです。
お見合い時の一つのポイントにもなりますね。
どうか皆様の素敵なお見合いになる手助けになれば幸いです。
Para siempre 新美 彰敏
こちらのページを読んだ方には、下記のページもよく読まれています。ぜひご一読ください。